在札幌每天的温度都持续在25度左右,接下来要迎来真正的夏天了。在这个暑假,一家人一起来到北海道旅行的一定也很多吧。这次给大家介绍可以带着孩子一起游玩的「札幌SatoLand」公园。
札幌では毎日25度前後の日が続き、これから夏本番を迎えようとしています。この夏休み、家族で北海道旅行に来られる方も多いでしょうね。今回は子供連れでのんびり楽しめる札幌の公園「サッポロさとらんど」のご紹介です。
「SatoLand」位于札幌市中心区往东北开车30分钟左右的地方。
「连接都市和农村的田园主题公园」是这里的口号。入园免费。
「さとらんど」は札幌市の中心部から北東に車で30分ほどのところにあります。
「都市と農業をつなぐ田園テーマパーク」というのがスローガンです。入園料は無料。
这里的占地面积竟然有74公顷!由于地方非常广阔,停车场的旁边就是自行车租赁处。有普通的自行车,供一家人一起乘坐的4轮车也很有人气。
敷地面積はなんと74ヘクタール!とても広いので、駐車場のすぐそばにレンタサイクルがあります。普通の自転車もありますが、この家族で乗れる4輪車が人気です。
再往里走,是气派的中心建筑。里面有食物加工室、资料室、会议室、餐厅。
もう少し中に進むと、立派なセンターハウスがあります。中には食べ物の加工室や資料室、会議室、レストランなどが入っています。
中心建筑里面的告示牌。写着「体验自制黄油」「体验自制香肠」「体验自制冰淇淋」・・・这里有各种各样亲手制作的体验项目。
センター内の掲示板。「手作りバター体験」「手作りソーセージ体験」「手作りアイスクリーム体験」・・・ここでは様々な手作り体験ができるんです。
从中心建筑的2层眺望,可以看到30分钟绕园内一周的「SL巴士」。去坐一下吧。大人坐一圈300日元。途中可以下两次车。
センター2階からの眺め。下に見えているのは、園内を30分ほどで回る「SLバス」です。あれに乗ってみましょう。大人一周300円。途中2回の途中下車が可能です。
出~发!这个巴士以使用过的食用油作为生物柴油燃料哦。以人们慢跑的速度慢慢的跑。
しゅっぱ~つ!このバスは、使用済みの食用油から作ったバイオディーゼル燃料で走っているんですよ。人がジョギングするくらいの速度で、ゆっくり走ります。
車窓からの景色。木で作った遊具で子供たちが遊んでいます。
不知怎的有种很好闻的味道,就看到在「厨房广场」有很多人在烤肉。
なんだかいい匂いがしてきたなあと思ったら、「炊事広場」ではたくさんの人たちがバーベキューをしていました。
おや?ラベンダー畑が見えてきました!あとで途中下車して立ち寄ってみましょう。
最里面的是「园艺农场体验」。根据季节不同,可以体验收获西红柿、胡萝卜、玉米、土豆等。
一番奥の方にある「体験農園」。季節によって、トマトやにんじん、とうもろこし、じゃがいもなどの収穫体験をすることができます。
センター方面へ戻る途中、「交流館」の前で途中下車しました。
交流館前の、高くなっている道路を挟んで両側にラベンダー畑が広がっています。
ほぼ満開の状態です。
ちょうどSLバスが通りかかり、こんな写真を撮ることできました。
7月いっぱいまでが見頃だそうです。
这次先讲到这里。下次给大家介绍在「SatoLand」能体验到的各种项目。
今日はここまで。次回は「さとらんど」で体験できることをいろいろご紹介します。
<札幌SatoLand>
札幌市东区丘珠町584-2 TEL:011-787-0223
开园时间:4月28日~9月30日9:00~18:00
10月1日~4月27日9:00~17:00
休园日:4月28日~11月3日 无休
11月4日~4月27日 星期一(星期一是节日的话,第二天休息)
岁末年初(12月29日~1月3日)
交通:从札幌市中心区乘车30分钟
地铁东丰线 从环状通东站乘巴士→ 「丘珠高校前」下车 徒步10分钟
网页:http://www.satoland.com/index.html (日语)
<サッポロさとらんど>
札幌市東区丘珠町584-2 TEL:011-787-0223
開園時間:4月28日~9月30日は9:00~18:00
10月1日~4月27日は9:00~17:00
休園日 :4月28日~11月3日 無休
11月4日~4月27日 月曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
交通 :札幌市中心部から車で30分
地下鉄東豊線 環状通東駅からバス→「丘珠高校前」下車 徒歩10分
HP :http://www.satoland.com/index.html (日本語)